7月18日(水)・甲子園球場で行われた「阪神 vs 巨人」の15回戦・3連戦最終日。阪神先発はプロ2年目の才木、対する巨人の先発はこの試合で2度目の登板となるメルセデス。昨日から坂本が左脇腹の肉離れで登録抹消となりチーム事情は厳しい状態だが、これまで6連勝と好調をキープしている。その好調さをキープしたまま今日も勝って7連勝といきたいところ。というわけで、「阪神対巨人」の3連戦最終日の試合を、巨人ファンである僕から目線で振り返ってみたいと思います。
試合結果
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
巨人 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 11 | 0 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 9 | 0 |
神:-
神:才木➝藤川➝岩崎➝桑原➝高橋聡➝ドリス
スターティングメンバー
- 二:糸原 健斗
- 遊:北條 史也
- 右:福留 孝介
- 三:陽川 尚将
- 左:ナバーロ
- 一:ロサリオ
- 捕:梅野 隆太郎
- 中:俊介
- 投:才木 浩人
- 右:長野 久義
- 遊:吉川 尚輝
- 三:マギー
- 一:岡本 和真
- 左:亀井 善行
- 中:陽 岱鋼
- 二:田中 俊太
- 捕:宇佐見 真吾
- 投:メルセデス
本日の戦評
陽 岱鋼の見事な活躍!ジャイアンツはこれで7連勝!!
左脇腹の肉離れと診断された坂本勇人は、17日からから登録抹消となりキャプテン不在のなか行われた阪神とのゲーム。スタメンオーダーは昨日と変わらず1番に長野が入ったその第1打席、見事変化球を振らされ空振り三振。
2番吉川尚輝は詰まりながらもサードとレフトの間に落ちるヒットを打ち、すかさず2塁を狙うも惜しくもアウト。2アウトランナーなし、というところで3番マギーがセンター前ヒットで出塁すると続く4番岡本はフォアボール。
2アウト1塁2塁となったところで得点圏打率.433とリーグトップを誇る5番亀井。その亀井もフォアボールを選び2アウト満塁と大量得点のチャンス!そして打席にはここまで4試合ヒットが出ていない陽岱鋼。ここで何としてでも点を入れておきたいところで、陽岱鋼は右中間を破る走者一掃のタイムリーツーベースを放ち一気に3点先制!ここぞという時にしっかり結果を出す!さすがは陽岱鋼です。
その裏、この試合で2勝目を狙う巨人の先発メルセデスですが、その立ち上がりは上々で、3人をピシャリと抑え三者凡退に。メルセデスはこの試合で2回目の登板となりますが、1戦2戦と見る限り角度があって非常にコントロールが良いピッチャーだなという印象です。
そんなメルセデスにピンチが訪れたのが3回裏、8番俊介、9番才木と簡単に打ち取り2アウトとしながらも、1番糸原にレフト前ヒット、2番北條にショートへの内安打と連打を浴び、2アウトながら1塁2塁で怖いバッター3番福留。その福留がセンター方向に鋭い打球を放ち、抜ければ1点というところをメルセデスがグラブで打球をはじき見事ショートゴロに!得点圏にランナーを背負うピンチな場面でしたが、何とか切り抜けました。
その後、阪神才木、巨人メルセデスともに好投が続き、両チームとも打線が沈黙、無得点状態でそのまま回は進み、結局マルティネスはピンチを背負いながらも7回まで投げ抜き6安打無失点に抑える見事なピッチング。
そして8回表、先頭のマギーがレフト前ヒットを打つと、続く岡本もライト前ヒットとノーアウト1塁2塁。続いて亀井はファーストゴロでアウトになるが、その間にそれぞれランナーが進塁して1アウト2塁3塁と得点のチャンスで今日3打点の陽岱鋼。その陽岱鋼がレフト前にしぶとくヒット放つとランナー2人帰って2点追加5対0!ここまでの得点はいずれも陽岱鋼での得点!ホント素晴らしい。
阪神との点差を5点に広げた8回の裏、マウンドには2番手野上があがり、見事無失点に抑えて9回の裏、3番手に谷岡をマウンドにあげますが、谷岡は先頭打者のロサリオに対してレフトへ強烈な2塁打を打たれると、その後代打鳥谷にもレフト前ヒット。さらに1番糸原にフォアボールを与え1アウト満塁、ここで一発が出ればたちまち一点差という大ピンチ。
続く2番北條はショートゴロでダブルプレーを狙ってが1塁がセーフになりその間に1点返され5対1。その後1塁ランナー糸原に走られ2アウト2塁3塁といずれもピンチは続く。そして代打原口にセンター前に2点タイムリーを打たれ5対3と2点差に迫られた状態で次は3番福留。
3点を失った谷岡はこの時点で交代!4番手に結局マシソンを投入し、そのマシソンは福留をファーストゴロに抑えてゲームセット!最後はジリジリ追い込まれましたが、何とか勝利し巨人はこれで7連勝。
終わってみればこの試合、5得点をあげたのはすべて陽岱鋼のバットから。このところヒットが出ていなかった陽岱鋼だけに、今日の5打点は何か良いきっかけになってくれることでしょう。
巨人ファン目線で試合を振り返ってみて

今日の試合を振り返ってみると、この試合はやはり陽岱鋼の活躍が目立ちましたね。この4試合まったくヒットが出ていなかった陽岱鋼ですが、初回に走者一掃の2塁打を放つとさらに終盤にもタイムリーヒットを放ち、得点はいずれも陽岱鋼のバットからという非常に素晴らしい結果に!
1試合だけで5打点あげたということを調子を上げる良いきっかけとし、次のカープとの3連戦でも大きく活躍してくれることを期待してます。
それにしても巨人の中継ぎ陣は相変わらず危なげな状態ですね。今日は特に3番手にあがった谷岡が2アウトを取りながらもそこから3点も取られてしまうという大失態。中継ぎは先発と違い、はじめから緊迫した雰囲気の中から投げなければならないので、もっとも難しい役割であることはわかります。ただそこを無得点で抑えるのが中継ぎの役割でもあるので、しっかり調整して欲しいところです。
まぁ何はともあれ、阪神との3連戦を見事3連勝で終えれたということは非常に大きいことです。また明後日20日からは首位カープとの直接対決が控えています。このまま連勝を伸ばし続けることができるのか?それともストップしてしまうのか?巨人ファンである僕からしてみたら、必ず勝って欲しいですね。
負:才木 浩人(2勝3敗0S)
S:マシソン(0勝2敗8S)